PCのネットゲームは少しずつ廃れてきている代わりに、スマホゲーム(ソシャゲ)のブームはとどまるところを知らない。
同じソシャゲを半年も1年も続けて飽きているはずなのに、なぜかやめられないんですよねー。義務感と惰性で続けてしまっているのにやめられないんですよね?わかります。
しかも次から次へと新しいゲームがリリースされるので、せっかく今自分がプレイしているソシャゲを引退したとしても、また新しいソシャゲにのめり込んでしまいがち。
ただただ時間泥棒にあい、課金の沼にハマってお金すら失っていく悲しいループねこれ。
今回はソシャゲやネトゲが引退しづらくなっている様々な原因と引退する方法について書きます。
ソシャゲがやめられない原因
ソシャゲをやめられない原因は、
- 常に携帯しているスマホですぐに起動できる
- オートプレイなど操作が単純で片手間にできる
- 誰でも手軽に強くなれるので中毒性がある
- ゲームクリアという概念がない
などなど簡単に思いつきますが、やめたいやめたいと思っててもどうしてもやめられない一番大きな理由は1個だけでしょう。
かけてきた時間・金が全て無駄になるから
長期間ソシャゲを続けていた人がやめられない理由の一番大きなモノはこれ。
「やめたら今までの作業が全て無駄になっちゃうし・・・」と考えてしまうからです。
他にも引退できない理由として「ゲームを通じてできた人間関係が崩れる」といった不安感などもあるかもしれません。とはいえ、やっぱり一番の理由は引退したときの喪失感と、積み上げてきたものを失うのが怖いからです。
- 毎日3時間以上やってレベルもカンスト
- 合計100万円近く課金してキャラクターや最上位装備をコンプ
- プレミアムパッケージのような日数のあまった課金アイテム
- 300日間もの継続ログインによる豪華な報酬
などなど、引退したらこれら全てが水の泡となります。
いやー悲しいですね。
私もいろんなゲームにハマっては引退してきたのでその気持ちは非常に理解できます。というか今でも新しいゲームを始めたら数ヶ月は狂ったようにやり続けると思います。
ソシャゲ依存を断ち切って引退する方法
もったいないとは思うけど、やっぱり時間の無駄だし課金しているお金がもったいないし・・・やめたい・やめなければならないと自分では思っているはずです。
とはいえ人生なんて成長し続けて立派な人間にならなきゃいけないわけでもないし、個人の幸せは他人が決めるものじゃないのでやめたくなければ別にやめなくてもいいと思います。
でも、このままじゃいけないと思う人がソシャゲをやめたいと思うわけですね。
もちろんソシャゲ依存を脱するための小手先の方法としてデータの削除だとか、スマホを解約するだとか色々あるかと思いますがそれができれば苦労はしない。無理なキャラデリや装備の強化破壊をして、またイチから作り始めた人を何人も見たことがあります。
毎日依存症のようにやっている人が引退への第一歩を踏み出す方法はこれです。
1日だけログインをしないようにする
まじでこれ。とにかく1日だけ我慢する。
なんとか気力を保ってたった1日ログインしなければ、昨日のことが嘘のようにどうでもよくなってきます。これほんと。
1日のログインを我慢できても、もしそれでもやりたくて仕方ないならまたやればいい。
もしアプリのアンインストールが怖くてできないなら、引き継ぎコードをとっておけばいつでも復帰できる。なんなら間違って消しちゃいましたと運営に言えば、数日以内なら復旧してくれるゲームもあるのでそこまで心配する必要もありません。
1日だけでも我慢できれば、たとえ復帰してしまっても以前のような異常な執着は絶対になくなっています。次は3日、その次は1週間と長く引退できるはずです。
もしそれでも同じようにハマってしまい、やりたいことがたくさんあってしょうがない状態なら今は引退の時期じゃないということ。引退は無理です。開き直って気を失うまでやりましょう。
私も過去に飽きかけながらもだらだら続けてきたゲームを、1日だけログインをしない戦法でいくつかアカウントを残したまま引退しています。たまにプチ復帰するけど問題なし。
もったいない精神って恐ろしいね
ソシャゲのようにもったいなくてやめられないことをコンコルド効果って言うんですって。
「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
引用:Wikipedia
さいごに、ソシャゲにハマってしまう最初のプロセスを5つに分けてみた。
- 豪華なログインボーナスのために毎日ログイン
- リアル時間適用システムのため、長時間プレイする
- 体力・疲労度システムのため、今度は逆にプレイさせてくれずにモヤモヤ
- →体力が残っている間はゲームをやらないと、消化しないともったいないと感じ始める
- →だんだん敵に勝てなくなってくるので課金をする
こんな感じでしょうか。
しかもアップデートでどんどん強いキャラが登場するので際限がない。上手く出来てるよなぁ・・・。
元々人間って変化を恐れる現状維持思考が本能的にあるから、一度ハマっちゃうと抜け出すのはほんと大変。程よく遊ぶことが大事・・・とわかっていてもなかなか難しいものですね。
ソシャゲをどうしても引退したい人は引退アピールして逃げ道を塞ぐとかそんなことせず、とりあえず1日だけログインをやめてみるのが大事という話でした。