家に引きこもっているなら、毎日風呂に入る必要ってなくね?
正社員の仕事を辞めてから約1ヶ月ほど経ちましたが、見事に生活リズムは崩壊しました。やっぱり仕事や学校といった生活の軸となるものがあった方が、自制の効かない人間にはいいのでしょう。
しかし、人間本来の生活サイクルは24時間ではなく25~26時間であるため、家に引きこもっている自制心の弱い人間の生活サイクルが崩れるのは時間の問題。なぜなら、人間が24時間周期で生活できるのは、太陽光を浴びることで体内時計がリセットされているから!
と、いうのは全てネットの情報なんですけどね。本当は24時に寝て、8時に起きて、12時に昼飯食べて・・・って生活をしたいけど、眠くならないしお腹も減らないから仕方ないんだよねー。
家に引きこもるってのは本当に身体に悪いことだ。
だからみんなは外に出て働くといいヨ!
引きこもりが風呂に毎日入る必要はない
さて、本題の毎日お風呂に入る理由がないって件について。
そもそも日本人はなぜ毎日お風呂に入るのか?
単純に考えて、
- 汚れを落とし、清潔感を保つため
- 汗をかいて臭いし、ベタついて気持ち悪いから
- リラックス効果&美容のため
- お風呂が好きだから
などといった理由が全てだと思う。
じゃあ逆に清潔感を保つ必要がなかったら、汗もかかないしお風呂が嫌いだったらどうなのか?
ちょっとキモい発言かもしれないけれども、実際のところ清潔感を保つ必要があるのは、他人からの評価を落とさないためである可能性が高い。キモいとか思われたくないからでしょ?
だからあれだよ。
誰とも会わないなら、ぶっちゃけちょっとくらい臭くてもいいじゃん。
汚くても自分が気にしないなら問題なくね?
誰にも迷惑かけてませんし。
それにほら、お湯の節約にもなるしイイことづくめだ!
引きこもりニートにお風呂は毎日入るものという概念はないのだ。それに風呂は毎日ではなく2,3日に1回で良いとする説もあるからね。だから、毎日お風呂に入るっていうのは絶対ではないのだー!
しかし、大体3日連続で入らないと少しずつ身体の汚れてくるのがわかるのと、頭を掻いたときに雪が降るので注意が必要だゾ!個人的には痒くなるのが一番嫌だ。
毎日お風呂に入る人は何%?
一般的に日本人は毎日お風呂に入るものという印象があるけど、本当のところはどうなのかと気になったので調べてみた。
引用:入浴に関する世論調査
ほらこれだ。そらみろと言いたい。毎日お風呂に入るのはたったの74%しかいないのだよ。
みんなお風呂に入るのは面倒だし、ガス代と水道代がもったいないんだね。まぁ…20代は80%が毎日入るようだけどそんなことは知らん。引きこもり自体が超少数派だから仕方ない。
しかし、お風呂が好きかという質問に対して約90%近くが好きと答えていたのには驚きました。確かに私も好きかどうかを聞かれたら、「どちらかと言えば好き」って答えるかもしれない…。
詳しく気になる人はリンク先を読んでネ!
「ねえ、お風呂に毎日はいってる?」って質問を誰かにしたら、ほぼ100%が「毎日入ってるよ~」と答えるだろう。本当は毎日入っていなかったとしても。
なぜならその質問に答えるときに「もしかしたら不潔って言われてしまうかも」とか「もしかして俺は臭いのか?」と思わせてしまうから。
毎日誰かと会う予定があるならお風呂に入るべきだけど、引きこもりニートならわざわざお風呂に入る理由は全く存在しない…ということなのである。
だからどうしたと言わんばかりの記事でした。
私は面倒くさいけど、頑張って2日に1回は入るようにしてます。でもたまに入る温泉はいいよな。
はいさよならー。