ども、引きこもりニートのばくです。
ブログをやっていてネタ切れを感じたことはありませんか?ブログをまだ始めていない人も、毎日書くことなんてないしネタがないときはどうしたら・・・と考えることがあるでしょう。
特になんとなくや雰囲気で始めたブロガーさんほどネタ切れを起こしやすいと思います。
そして私がこの記事を書いている理由も、ネタ切れで書くことがないから!約2年ほど放置していた当ブログの更新再開をしたのはいいものの、正直一週間ほど書いた時点でもう書くことがない。
なぜブログはすぐネタ切れになるのか、ネタがない引きこもりの対策方法についてご紹介します。
目次
ブログのネタ切れになりやすい人
ブログを更新し続けている人たちは、なぜ毎日のように書き続けることができるのか。ブログのネタ切れについて検索してみると、解決方法は山のように出てきますよね。
それでも書けない人は中々書き出すことが出来ない。なぜなら、
何事にも興味が薄く、知識がないから。
さらに自己評価が低くて、理想が高いから。
もし何か高度な資格や技術を持っていればそれに関するブログを書けるし、ニュース等に対しても特殊な視点からの感想を書けるけど、世の中そんなしっかりした人ばかりではありませんからね。
持っている資格は運転免許証!
職歴はアルバイトだけ!
趣味はゲーム!(たまにやるだけ)
みたいな引きこもりの方々も少なくないはず。そういう人たちが雑記ブログをやるとネタ切れを起こしやすい。悲しいね。
ネタ切れだ!と感じる理由
次にブログのネタがないと感じる理由の一つとして、「誰が読んでもあまり価値のない記事だろう」と思ってしまうというのがあります。
これも本人の理想が高いから書けなくなっているだけです。
「色々と書いてみたいことはあるけど、ワイが書いた文章なんかに誰が興味あるんや・・・」
と思って書くのをやめる。クオリティの高い記事がそこら中に転がっているので、だらだらと適当なことを書いても無駄だと思ってしまうんですよね。
ところが、世の中完璧な情報を求めてる人ばかりじゃありません。大手メディアや有名ブロガー以外の、ちょっと不人気な個人ブログの方が “正直な意見” に見えてありがたみを感じることもある。
もちろん、今朝の朝食の感想のようなただの日記であれば誰も読みませんが。
また、何か書いてみたいと思っても、知識がないから書けないパターンもあります。
例えば消費税の増税についての話題が沸騰していても、税金のことなんて何も知らないので書くことができません。ここで興味を持って調べようと思わないと、ネタ切れのままになります。
ネタ切れの対策方法?

最後にブログのネタ切れの解消方法として、本を読むとか体験を書くとか色々あるかと思いますが、私のような行動力ゼロの引きこもりには続きません。
というわけで引きこもりのダメ人間向きの対策方法をご紹介します。
ネタ探しのサイトを決める
引きこもりの情報収集先は、基本的にインターネットにしかありません。
- ニュースサイト
- 検索急上昇ワード
- テレビ番組情報
などなど。これらは一例ですが、少しでも興味が沸いたものについて詳しく調べて、自分の意見やまとめた情報を書いていきます。とはいえ、こればかりやっているとブロガーというよりただのトレンドブログになる可能性があるので、そういうのが嫌いな人は注意が必要。
TwitterなどのSNSでつぶやく前にブログ記事にできないか考える
TwitterやFacebookをやっていると、ふとした日常の出来事を呟いているかと思います。
記事をたくさん書ける人なら問題ないと思いますが、元々日常にネタがない人は何か呟いた時点で発信したことに満足してしまいます。そこでブログのネタを消費しないようにしたい。
例えば、部屋に虫が沸いたときに「虫が沸いてキモい」で終わらせずに虫の対処法などについて書く。何か愚痴りたいことがあったら、そこから何か発展させて書けるか考えてみる。
もし継続している趣味があるなら最強で、それについて延々と書けば一つのブログができますね。
雑記ブログをやめてジャンルを特化する
これは人によっては本末転倒になるのかもしれませんが!
すぐネタ切れになる行動力のない人は、初心者におすすめされがちな雑記ブログよりも、実はジャンルをある程度決めたブログの方が書きやすかったりする。
グーグルなどの検索窓にワードを入力するといくつかサジェストキーワードが表示されるので、読者が求めていそうなことを考えながら順番に書いていく。今は知識がなくても1個ずつ調べていけばOK。

これを突き詰めていったのがアフィリエイターになるんだろうけどね。どうしてもネタ切れするならこの方法しかないと思います。「今日は何を書こうかなー」と毎日考えるのはかなりしんどい。
「しっかりと読者のことを考えれば、ネタ切れなんて起きるはずがない」とか言われても、実際にネタ切れするんだから仕方ないですよね。その人なりにやっていくしかないんです。
ちなみに私の場合はネタがないというよりも、書くネタはいくつもあるのに面倒くさくてやる気が出ない状態であることが多かったり・・・。ネタ切れで困ってる人よりも救いがないかもしれない。
結論:やる気があるならなんとかなる!