自由な生活をしたいニートのブログ

ばくぶろぐ。

  • HOME
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
雑記・ネタ

「くしゃみ助かる」「〇〇でえらい」VTuberあるあるのコメント芸が面白い

2019.10.30 ばく

どうもこんにちは、VTuberハマり中のばくです。 私はYouTubeで一日潰すこともよくあるんですが、皆さんはVTuber見てますか?ネットにはそのサイトごとの空気感というか、サイト利用者が作る雰囲気がそれぞれ違います…

ニート・無職

ニートのアルバイトは『楽な仕事』から探すのがおすすめ

2019.10.20 ばく

このように考えているニートの方に、2年以上のニート期間を経験している私がお答えします。 「ニート」とひと括りにしても、色々な方がいますよね。 細かい理由はもっと様々であり、ほとんどの方は望んでニートになったわけではないと…

ニート・無職

ニートの税金はどうしてる?払う必要がある税金と払わなくてもいい税金

2019.10.19 ばく

こんにちは、現役でニート3年目のばくです。 ニートって辛いですよね。実家住みの無職は親の目が痛いですし、かといって一人暮らしも金銭的にきついですし、社会人とは違うベクトルの精神的辛さがありますから。 まだ仕事を続けている…

社会・思考

日本の「自己責任」という考え方が嫌い。被害者を切り捨て、弱い者いじめを正当化させる

2019.10.17 ばく

平成が終わって令和になっても変わらず、貧困の話をよく目にします。手取り15万円は自己責任だし、給料が上がらないのも全てお前が悪いという話が最近では有名でしたね。 日本では「自己責任論」が流行しているように感じますが、なぜ…

ブログ運営・アフィリエイト

ブログの語尾を統一しない理由と「ですます調」×タメ口のメリット

2019.10.13 ばく

ブログの文体ってどうするべきか悩みますよね。「です・ます」調で書くべきか、それとも「だ・である」調で書く方が良いのかと。 まさに悩めるブロガーにとっては永遠のテーマかのように感じますが、実際はそこまで難しく考える必要はあ…

社会・思考

正義マンの意味とは何なのか?無意味な善意を振りかざす断罪人たち

2019.10.12 ばく

『正義マン』って言葉を聞いたことがありますか? 「イートイン脱税を取り締まる正義マン」というタイトルでニュースに取り上げられたことにより有名になったけど、たびたびネットスラングとして2ちゃんねるで話題に出ることがありまし…

ブログ運営・アフィリエイト

Twitterの検索機能を上手に使う方法とは?Googleより便利に使えるときも

2019.10.11 ばく

Twitterの検索機能って使ってる? 何か調べたいことがあるときはGoogleで検索をするのが基本だと思いますが、実はTwitter検索も捨てたもんじゃありません。 むしろGoogle検索よりも便利な面もあるんですよ。…

社会・思考

Amazon配送の質が下がっている?やらせレビューとマケプレには注意しよう

2019.10.10 ばく

Amazonの存在を知って以来、ネットで買い物をする際にはAmazonばかりを利用してきました。 だってAmazonが便利すぎるもん。 ページは見やすいし、検索したら欲しいものがすぐに出てくるし、商品ページは最安値のもの…

ブログ運営・アフィリエイト

ブログはなぜすぐにネタ切れするのか?引きこもりのネタ探し方法とは

2019.10.04 ばく

ども、引きこもりニートのばくです。 ブログをやっていてネタ切れを感じたことはありませんか?ブログをまだ始めていない人も、毎日書くことなんてないしネタがないときはどうしたら・・・と考えることがあるでしょう。 特になんとなく…

社会・思考

女性はタンクトップを着て谷間を見せてもいい権利がある

2019.10.01 ばく

先日、タンクトップ型ワンピを着ている女性が「目のやり場に困るから」と店員にタオルで隠すように注意されて腹がたったというツイートが話題になっていました。 Twitterで検索したらすぐ出てくると思いますが、別にその女性が乳…

アニメ・ゲーム

ゲームが下手くそな人の5つの特徴

2019.09.29 ばく

ゲームが上手な人と下手な人の違いって一体なんなんだろう。 ゲームが上手い人ってだいたい何をやらせてもそこそこ上手いんですよね。逆に下手な人は何をやっても下手で、いつになっても成長しない下手くそなまま。 私は子どもの頃から…

社会・思考

乱立するオンラインサロンで搾取されないためには?ただのカモにはなるな

2019.09.28 ばく

オンラインサロンって聞いたことありますか? ちょっと定義が広すぎる感のある言葉だけど、ようするにファンクラブみたいなものですね。毎月1000円やら1万円やら支払って、有名な個人が運営するコミュニティに所属するやつ。 芸能…

社会・思考

こどおじとニートの違いとは?一人暮らしは良くて実家暮らしがダメな理由

2019.09.26 ばく

他人を煽るネットスラングとして今年から流行しはじめている「こどおじ」とかいうパワーワード。 ニコニコ大百科によると2014年の2ちゃんねるが発祥らしい。 初出は2014年の2ちゃんねる(当時)格闘ゲーム板のウメハラ総合ス…

アニメ・ゲーム

ソシャゲを引退するたった一つの方法。なぜソシャゲをやめられないのか?

2019.09.25 ばく

PCのネットゲームは少しずつ廃れてきている代わりに、スマホゲーム(ソシャゲ)のブームはとどまるところを知らない。 同じソシャゲを半年も1年も続けて飽きているはずなのに、なぜかやめられないんですよねー。義務感と惰性で続けて…

社会・思考

Vtuberとファンの不思議な関係性?ファンからアンチに転向する理由

2019.09.24 ばく

はいどーもー! 最近はYouTuberという単語を誰でも知っているように、Vtuberの存在も大きく知られて人気になっていますね! Vtuberを簡単に説明すると、実写の代わりにアニメーションのキャラクターを設置して動画…

ニート・無職

ニートの存在価値と生活保護が必要な理由を引きこもりが考える

2019.09.23 ばく

うるせえ!働け!ニートは生きてる価値なし! ネットでこんな書き込みを見たことがある人は多いはず。怖いですね。 長くネットを利用してきた人であれば、ただのバカアホと同じ類の暴言と認識してスルーできるけれども、割と本気にして…

  • 1
  • 2
  • >

管理人情報

管理人の「ばく」です。2015年8月頃から副業でアフィリエイトをやり始めました。

現在は専業アフィリエイターという名のニートです。最高月収23万8000円。このブログではネットサーフィンしながらふと思いついた個人的な意見などを書いています。

詳しい『プロフィール』はこちら。

新着記事

  • 「くしゃみ助かる」「〇〇でえらい」VTuberあるあるのコメント芸が面白い 2019.10.30
  • ニートのアルバイトは『楽な仕事』から探すのがおすすめ 2019.10.20
  • ニートの税金はどうしてる?払う必要がある税金と払わなくてもいい税金 2019.10.19
  • 日本の「自己責任」という考え方が嫌い。被害者を切り捨て、弱い者いじめを正当化させる 2019.10.17
  • ブログの語尾を統一しない理由と「ですます調」×タメ口のメリット 2019.10.13

カテゴリー

  • ブログ運営・アフィリエイト
  • 社会・思考
  • アニメ・ゲーム
  • ニート・無職
  • 雑記・ネタ

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

人気の記事

  • ゲームが下手くそな人の5つの特徴
  • 「くしゃみ助かる」「〇〇でえらい」VTuberあるあるのコメント芸が面白い
  • 会社に20代の正社員が一人しかいないのって普通なの?孤独な若者は辛い
  • 逆転オセロニアは面白いのか?つまらない、クソゲーと感じる瞬間
  • こどおじとニートの違いとは?一人暮らしは良くて実家暮らしがダメな理由
  • A8.netでもAmazonが承認されない?それならもしもアフィリエイトに登録しよう
  • 日本の「自己責任」という考え方が嫌い。被害者を切り捨て、弱い者いじめを正当化させる
  • 【逆転オセロニア】竜デッキは弱すぎる!?その弱点の多さと勝つための方法
  • ニートの税金はどうしてる?払う必要がある税金と払わなくてもいい税金
  • 外に出かけないなら毎日お風呂に入る理由が完全になくなる件

タグ

Amazon shinobiライティング Twitter Vtuber ぼっち もしもアフィリエイト アルバイト オンラインサロン カスタマイズ スマホゲーム ドメイン ニート ネタ ネットゲーム ネットスラング ブログ モネの池 レビュー 仕事 君の名は。 在宅ワーク 外注 就職 岐阜県 情報商材 文体 映画 検索 楽天 正義マン 税金 聖地巡礼 自己責任 若者 語尾 逆転オセロニア 青鬼 飛騨市図書館

カテゴリー

  • ブログ運営・アフィリエイト
  • 社会・思考
  • アニメ・ゲーム
  • ニート・無職
  • 雑記・ネタ

固定ページ

  • お問い合わせフォーム
  • ばくのプロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 ばくぶろぐ。.All Rights Reserved.